飯田とう隠遺徳顕彰会がやっていること

坐禅は元々インドでの修行の内の一つです。主に瞑想を通して自分を見つめることが目的です。
坐禅で「無」になることが出来れば、それが「悟りを開く」と考えられ、世の中の全てを理解したように思われます。
しかし、現実に悟りを開いたと考えられるのは、開祖であるブッダ、ダルマさんで有名な達磨大師、
飯田とう隠の3名と言われることもあります。
飯田とう隠が悟りを開いていたのかどうかは、はっきりとした証拠がなく、現在財団が進めている研究の一つです。
ただ、坐禅をするとき、坐禅会に参加される皆さんが、心を落ち着けて坐っている時、参加者一人一人が「仏になっている」
と言い伝えているのもとう隠です。
坐禅会で行う坐禅は、他の寺院などで行われているものと、大体同じものです。
当財団では、寺院の坐禅会に参加するのは敷居が高いと感じている方々にも、気楽に坐っていただけるように配慮をしています。
庭園の緑を眺めながら、春には桜の花びらが宙に舞い、夏には蝉の声が染み込み、秋には紅葉で真っ赤に山が燃え上がり、
冬には遠くに神戸港を長めながら、虫の声・鳥の歌・風のささやき・木々の揺らめきを感じながら、自分の身体と心と宇宙を
流れる時間の中で見つめる体験ができます。

入会案内

年会費5000円を納めることで顕彰会の会員になることができます。会員はその年度の坐禅会参加費を免除されます。

2018年度行事予定

 5月20日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 6月 5日(火曜日)山手夢保育園 園児坐禅にチャレンジ

 6月10日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 6月17日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 7月 8日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 7月15日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 9月 9日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 9月16日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

10月 2日(火曜日)山手夢保育園 園児坐禅にチャレンジ2

10月14日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

10月21日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

11月11日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

11月18日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

12月 9日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

12月16日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 1月13日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 1月20日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 2月10日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 2月17日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 3月10日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 3月17日(日曜日)定例坐禅会 午前10時から 午後13時から

 3月17日(日曜日)定時評議員会

*** 予定は変更されることがあります。最新の情報をご確認ください。***

午前のみ、午後のみの参加もできます。お昼をまたぐ場合昼食はご持参ください。

参加費用

一般の方 1回1000円    会員の方 無料   学生 無料   子ども 無料

お問合せ

TEL 0797-22-2610 e-mail:zazenzazenあaol.jp 「あ」を「@」に変えて送信してください。

アクセス

阪急芦屋川駅から徒歩12分 ハイキングルートになっている「高座の滝」への道中です。

日曜日は芦屋川駅前から歩く人が沢山います。一緒に歩いて登れば間違わずに来られます。

庭園

飯田とう隠顕彰会の家屋は一般の民家を転用したものです。
小さいながら、素敵な庭園があります。
坐禅をしながら、四季折々の花や自然が楽しませてくれます。

庭園ギャラリーはこちらをクリック →庭園ギャラリー

トップページへ戻る

inserted by FC2 system